目次
WordPressでダッシュボードにログインできない
本日のブログの更新が遅くなったのと
過去のブログが消えている理由にも関係していますが、
昨日のブログ更新後にブログのデザインを変更しようとしたところ
画面が真っ白になり、その後ログインできない状態に陥っていました。
今回はその時の対処法について説明したいと思います。
今回発生したエラーについて
エラー:予期しない出力によりCookiesがブロックされました。ヘルプが必要な場合はこちらのドキュメンテーションを読むか、サポートフォーラムをご利用ください。
このようなエラーが表示されていたため、とりあえずサポートフォーラムを見てみることに・・
すると、原因として考えられることがいくつか判明しました。
1.BOM付で保存した
一般的にWordPressは文字コードにUTF-8(BOMなし)を利用します。
ここでBOM付きで保存してしまった。
Windowsのメモ帳を使うとBOM付きになります。
BOM付きで保存してしまった場合、FTPサーバより
BOM付きで保存してしまった投稿を削除することで解決するかもしれません。
今回のケースは削除してみたもののダメでした。
2.不要なプラグインが更新された
SiteGuard WP Pluginを削除することで解決した例もあるようですが
FTPサーバーよりプラグインを無効にしてもだめでしたので
今回のケースはこちらではありませんでした。
3.Cookiesを有効にしているか
GoogleClomeを利用している場合、
右上にあるメニューから、
設定→詳細設定→コンテンツの設定→Cookie→
サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する
これがオンになっているか確認しましょう。
今回のケースはこちらでもありませんでした。
ちなみに、Cookieの削除も行いましたが解決しませんでした。
4.直前の行動を思い出す
とりあえずWEB上で公開されているような方法は一通り試してみたものの
解決しなかったために、直前の行動に原因があると考え、思い返してみました。
そういえばテーマを変更してから動作がおかしかったような気がすると思い、FTPサーバーよりテーマのファイルを無効にしてみたところログインすることができました!!
まとめ
今回のケースは初めての体験でしたが、今までWordPressを使っていながら、何もわからないまま利用していたのだなと痛感しました。
サポートフォーラムでは様々な問題と解決策が閲覧できるのでスキルアップに役立ちますよ!